news
★香川県・高知県★
2016-5-17
4月も5月も作った連休。
去年はノンストップフルブーストで営業し続けた影響か、
たまにお休みを作ると「どうしたんですか??」→「あ、ちょっと旅をしてきました^ ^」の、やり取りを高確率で賜ります笑
口下手な僕が施術中に言葉だけで伝えきるのが難しいので、ここに載せちゃった方がいろいろスムーズだ( ̄▽ ̄)
という事で、旅ブログです笑
あんまりお固いブログばかりでもなんなので、たまにはこういう感じのも良いのではないか、と笑
greetingに趣味は行ったことのないところへ行くこと、
と記載してある通り、
旅、好きなんです^ ^
なので弾丸夜行バスで、後輩のいる四国へ行ってまいりました^ ^
まず、心から、
うどん、美味しかったです!!!!!!
後輩は地元人なので、知る人ぞ知るえらい山奥のうどん屋さんに連れて行ってもらいました。
ご覧の通り、看板はありません笑
たばこの自販機の横に手書きで、すざき、とあるだけ。
本物は、看板なくとも椀で本物で在る事を示す。
感服致しました笑( ̄▽ ̄)
須崎食料品店、噂に違わぬ世界に誇るうどんでした^ ^
もう一つは宮川製麺所。
こちらも別次元でした笑
いろいろセルフ過ぎて、戸惑いましたが、
お店のおばちゃん達も皆さん温かくてお腹も心もほっこりです^o^
さあ、たくさん食べたからにはアクティブに!
という事で、金比羅山へお参りに。
この時はまだ知りませんでした。
金比羅山に待ち受ける 過酷 参拝を。。。笑
ここからはかなり時間もかかって歩きましたので、
ちょっと割愛しながら参りますね笑
序盤は楽しくてくてくしているノリの写真もありますね。
結構歩いた。着いたかな?
あ、まだなのね。。
んーーー。まだ先か。。。
え?まだなのね。。。。
ゴール?!
と思いきや、まだ先があるんすね。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。
はい!!到着。。。。。。。。。。。。。
ここまでざっと1時間です笑
参拝する為に、
高尾山くらい歩きました笑
軽い気持ちで神社来たら、
割と気持ちを強く前向きに保ち続けないと、結構心折れそうなくらい、
過酷でした笑
皆さん1度金比羅山に行ってみてください( ̄▽ ̄)
僕の気持ちがよーーーーーーく分かると思いますよ笑
眺め、素晴らしいです^o^
さてと。。。
来た道を歩いて帰らないと。。。笑
高尾山はリフトやケーブルカーがあるけど、金比羅山は同じ道のりを辿ります。
過酷でした…笑
こちらは、香川県版の「お雑煮」 の伝説の「餡餅雑煮」
白味噌とあんこ入りのお餅と人参と。。。
関東と全然違くて驚きましたが、甘党の僕には美味しかったです。ただ、お雑煮だと思って口にすると舌がびっくりすると思います笑
5月なのに作ってくださった後輩のお母様、ありがとうございました^o^
せっかくだから、という事で、
高知県にもIN。
実はお城や歴史好きな僕としては、高知城もとても楽しかったです^o^
程近くの有名なひろめ市場。
さすが高知県、観光もお食事もすごいっす。
g
鰹と鯨のたたき。
新鮮で、
まごう事無きミシュランでした^o^笑
今回はこんな感じでちょっと四国へ旅してきました^ ^
その土地の人や食や歴史や文化に触れ、これからの自分に活かし、美容師を通じて何かの形で還元していきたいなと思います^ ^
ちなみにネット予約の要らないアイコンを一つ減らせて、より使いやすく出来たのも後輩と熱い美容師話をしていて教えてもらったお陰です*\(^o^)/*
早速一つ、皆様に還元出来ました*\(^o^)/*
この度は地元香川県で奮闘する後輩にお世話になり、ご家族も含め暖かい出会いで溢れる旅でした。
ありがとうございました>_<
全国都道府県制覇に向けて、
これからもたまにはちょくちょく旅したいですね^ ^
ありがとうございました^o^
たくさん食べたから、
旅先の温泉で筋トレに励むの巻。